市民や行政が一緒になって考える会(縁卓会議)に参加する様々な人や組織が
それぞれのエイジフレンドリーシティを目指して活動しています。
宝塚のエイジフレンドリーは高齢者だけでなくあらゆる世代を意味します。
取り組み事例
取り組み事例一覧-
第7回 ”モルック”で健康づくりのお手伝い「すみれ治療院」気持ちのいいお天気の休日。宝塚市立文化芸術センターの芝生で「モルック」の交流会を主催されていた、すみ...
-
第6回 ママにつながりを「ママノワ宝塚」宝塚市の新しいお出かけスポット、文化芸術センターを拠点に活動されている「ママノワ宝塚」主催イベントM...
-
第5回”こころのねっこ”を育てる – NPO法人 たんぽぽルームNPO法人たんぽぽルームへお話を伺いに行ってきました!(2019年10月24日) たんぽぽルームは、...
-
【宝塚市の理学療法士が紹介】自宅でできるかんたん体操新型コロナウイルスの感染拡大で地域のサロンや、いきいき百歳体操などの活動が休止になっています。家の中...
GROUP
現在活動中の部会